金沢AZ

AZのツバメ日記0625追加分

アミに出た子ツバメたちは翌日から日中は巣を離れ飛行訓練&餌取り練習。
きっと親鳥に教えてもらっているのでしょう。
飛べるようになってもすぐには巣立ちしないそうです。
夕方には戻ってきてAZの周りを飛び回って夜はみんなでアミのところで寝ています。
前日に巣から落ちた雛は夜もヘッドの中に1羽いて、動いていたのですが、翌朝ヘッドの淵のところに見えているのですが、全く動きませんでした。みんなと共に空で自由に飛ぶ事はありませんした。ここまで育ったので飛び立って欲しかったです。
最終的に5羽のうち3羽が無事飛び立つ事ができました。

IMG_2272
電線のツバメ

IMG_2265
IMG_2263
寄り添って寝るツバメ親子

AZのツバメ日記0625

ここ10日間の子ツバメたちの成長スピードが凄過ぎる!
IMG_2230
近距離の子ツバメたち。

IMG_2232
一番大きな子ツバメがヘッド淵に立ったと思ったら、しばらく経つといつの間にか外のアミに移動。
いよいよ巣立ちの準備開始。

IMG_2234
それを見守る他の子ツバメたち。

IMG_2236 IMG_2237
さらにしばらくすると2羽目が淵に立つ。寄り添う2羽。

翌日、一番小さな子ツバメが巣より落下。拾い上げすぐに巣に戻す。
IMG_2240
防犯カメラに映る子ツバメたち。
いつの間にかアミのところへ移った寄り添う2羽。遅れをとった子ツバメ。

IMG_2242
夜には巣に戻ることなく親鳥と一緒にアミにみんなで集まっておやすみなさい。

AZのツバメ日記0614

日々目に見えて大きくなっていく子供たち。
綿毛も少しずつ取れていっています。
目もぱっちり時々ヘッドの淵から下を覗いています。
カワイイ。
IMG_2224 IMG_2225
IMG_2222 IMG_2228